記事の詳細
灘の酒蔵探訪 2020
「灘五郷」は日本一の酒どころであり、「灘五郷」地域(神戸市:西郷・御影郷・魚崎郷、西宮市:西宮郷・今津郷)には酒蔵、資料館が集積しています。
令和2年6月には、灘五郷を含むストーリーが文化庁により日本遺産に認定され、注目が高まっています。
この度、灘五郷地域への誘客を図るとともに、酒造文化への理解を深め、「灘の酒」の魅力を発信することを目的として、「灘の酒蔵探訪2020」を実施します。
今年は、例年実施している「スタンプラリー」をデジタル化するとともに、オンラインコンテンツによる発信も行います。
日本酒のシーズンに「灘五郷」へ足を運んでいただくとともに、ご自宅でも「灘の酒」をお楽しみください。
特設サイトはこちら
開催概要
期間 | 令和2年10月18日(日曜)~令和2年11月23日(月曜・祝日) |
場所 | 灘五郷地域 及び オンライン |
特設サイト | https://nada-tanbou2020.com |
パンフレット配布場所 | 各スタンプポイント、阪神西宮おでかけ案内所、フレンテ西宮他 |
主催 | 神戸市・西宮観光協会 |
協力 | 「灘の酒蔵」活性化プロジェクト実行委員会(灘五郷酒造組合、神戸市、西宮市、阪神電気鉄道㈱)、西宮日本酒振興連絡会 |
実地内容
(1)デジタルスタンプラリー
スマートフォンで専用ページ(10月18日より公開)にアクセス。「酒蔵へ行く」または「酒蔵の動画を見る」によりキーワードを取得して、専用ページにキーワードを入力してスタンプを取得します。
スタンプを集めた数に応じて、神戸市内のホテル宿泊券や灘の酒など、豪華なプレゼント抽選に応募することができます。(3個以上から応募可能)
※スマートフォンをご利用でない方は、各酒蔵に設置しているスタンプラリー応募用紙に実際にスタンプを押す形で参加することができます。
<スタンプポイント 15か所>
A)浜福鶴吟醸工房、B)櫻正宗記念館「櫻宴」、C)菊正宗酒造記念館、D)白鶴酒造資料館、E)神戸酒心館(福寿)、F)沢の鶴資料館、G)こうべ甲南武庫の郷、H)誠味屋本店、I)白鷹禄水苑、J)白鹿クラシックス、K)白鹿記念酒造博物館、L)日本盛 酒蔵通り煉瓦館、M)大澤本家酒造、N)万代大澤醸造、O)大関 甘辛の関寿庵
各ラリーポイントを10人以下の少人数で歩いて回る「酒蔵ウォーク」も予定しています(事前募集制、応募者多数の場合は抽選)。
詳細はホームページでご確認ください。
・開催日程:10月24日(土曜)、10月31日(土曜)、11月7日(土曜)、11月14日(土曜)
(2)オンライン酒蔵探訪
(1)「灘の酒蔵探訪」スペシャル飲み比べセットの限定販売
12の酒蔵が集まって、本イベント限定のスペシャル飲み比べセット(4蔵×1本)をインターネットのみで限定販売します。
どの銘柄が入っているかは、届いてからのお楽しみです。
(販売期間:10月1日(木曜)~10月23日(金曜)※期間により販売内容に変更があります。)
(2)蔵元と乾杯!オンライン唎酒会(事前申込・不要)にほんしゅ
MCとして、きき酒師の漫才師「にほんしゅ」をMCに迎え、「灘の酒蔵探訪」スペシャル飲み比べセットに参加している蔵元による唎酒会を開催します。
購入したお酒を片手につくり手側の想いやこだわりを聞きながら、灘の酒の世界を存分に味わってください!
スペシャル飲み比べセットをご購入いただいていない方も参加可能です。
・開催日時:11月7日(土曜)14時から
11月14日(土曜)14時から
11月23日(月曜・祝日)14時から
(3)漫才で学ぶ!日本酒の基礎知識 オンライン講座(事前申込・不要)
オンライン唎酒会のMCも務める「にほんしゅ」による、漫才で学ぶ日本酒の基礎知識講座を開催します。
テレビ・Web会議システムツール「Zoom」を活用し、今さら聞けない日本酒についての知識を、笑いを交えながらレクチャーします。
第1回:10月25日(日曜)14時から
第2回:11月1日(日曜)14時から
(4)酒蔵紹介
灘五郷の蔵元が、それぞれの酒蔵の特徴を動画で紹介します。
動画の最後には、デジタルスタンプラリーのキーワードを発表します。
(5)日本酒カクテルレシピ日本酒カクテル
灘五郷の日本酒を使用したオリジナル日本酒カクテルのレシピを4種類公開します。
レシピは、10月18日(日曜)よりホームページで公開します。
(6)WEB連携小説 日本酒小説
日本酒をモチーフにした小説をホームページ上で全6回連載します。
小説は、10月18日(日曜)よりホームページで公開します。
3.その他
・今年は、例年運行している「酒蔵めぐりバス」は運行しません。
・酒蔵等を訪問の際には、マスクの着用等、各施設が実施する新型コロナウイルス感染症対策へのご協力をお願いいたします。