日本酒

  • 【EVENT】第18回 灘の酒レディースデイ 5月30日(月) 終了しました。

    【日時】 平成28年5月30日(月) 午後6時30分~ (開場:午後6時) 【場所】 神戸ポートピアホテル (ポートライナー「市民広場」駅下車すぐ) 【内容】   ○第1部 佐川満男のトークライブ  ○第2部 灘の酒と料理を楽しむ会  ●鏡開…

    • 2016年4月8日
  • 「大関」で蔵開が開催されました 終了しました。

    3月5日(土)に「大関」で開催されました。 「西宮蔵開2016」は無事終了いたしました。   江戸時代より西宮は、丹波地方で採れる酒造りに適した米と、六甲山からの伏流水(宮水)に恵まれ、江戸への輸送に便利な港があったことから、日本有数の酒どころとして栄…

    • 2016年3月15日
  • 「日本盛」と「白鷹」で蔵開が開催されました 終了しました。

    西宮の蔵元が酒蔵を開放する「西宮蔵開2016」開催中! 2月27日(土)は「日本盛」で、28日(日)は「白鷹」で開催されました。   江戸時代より西宮は、丹波地方で採れる酒造りに適した米と、六甲山からの伏流水(宮水)に恵まれ、江戸への輸送に便利な港があったことから、日本有…

    • 2016年3月4日
  • 3月5日(土)「大関」で蔵開 終了しました。

    西宮の蔵元が酒蔵を開放! 今年最後の「西宮蔵開(くらびらき)2016」です。   江戸時代より西宮は、丹波地方で採れる酒造りに適した米と、六甲山からの伏流水(宮水)に恵まれ、江戸への輸送に便利な港があったことから、日本有数の酒どころとして栄えてきました。その西宮の6つの蔵…

    • 2016年3月1日
  • 「徳若」で蔵開が開催されました

    西宮の蔵元が酒蔵を開放する「西宮蔵開(くらびらき)2016」開催中! 2月20日(土)は「徳若」で開催されました。   江戸時代より西宮は、丹波地方で採れる酒造りに適した米と、六甲山からの伏流水(宮水)に恵まれ、江戸への輸送に便利な港があったことから、日本有数の酒どころと…

    • 2016年2月26日
  • 2月28日(日)「白鷹」で蔵開 終了しました。

    西宮の蔵元が酒蔵を開放 「西宮蔵開(くらびらき)2016」が始まっています。   江戸時代より西宮は、丹波地方で採れる酒造りに適した米と、六甲山からの伏流水(宮水)に恵まれ、江戸への輸送に便利な港があったことから、日本有数の酒どころとして栄えてきました。その西宮の6つの蔵元で…

    • 2016年2月19日
  • 「白鹿」で蔵開が開催されました

    「西宮蔵開(くらびらき)2016」が始まっています。 西宮の蔵元が酒蔵を開放! 2月13日(土)は「白鹿」で蔵開きが開催されました。   江戸時代より西宮は、丹波地方で採れる酒造りに適した米と、六甲山からの伏流水(宮水)に恵まれ、江戸への輸送に便利な港があったことから、…

    • 2016年2月19日
  • 2月27日(土)「日本盛」で蔵開 終了しました。

    西宮の蔵元が酒蔵を開放! 「西宮蔵開(くらびらき)2016」が始まっています。   江戸時代より西宮は、丹波地方で採れる酒造りに適した米と、六甲山からの伏流水(宮水)に恵まれ、江戸への輸送に便利な港があったことから、日本有数の酒どころとして栄えてきました。その西宮の6つの…

    • 2016年2月18日
  • 「寳娘」で蔵開が開催されました

    「西宮蔵開(くらびらき)2016」がいよいよ始まりました。 西宮の蔵元が酒蔵を開放! 2月6日(土)は「寳娘(たからむすめ)」で蔵開き   江戸時代より西宮は、丹波地方で採れる酒造りに適した米と、六甲山からの伏流水(宮水)に恵まれ、江戸への輸送に便利な港があったことから…

    • 2016年2月12日
  • 2月20日(土)「徳若」で蔵開 終了しました。

    西宮の蔵元が酒蔵を開放! 「西宮蔵開(くらびらき)2016」が始まります。   江戸時代より西宮は、丹波地方で採れる酒造りに適した米と、六甲山からの伏流水(宮水)に恵まれ、江戸への輸送に便利な港があったことから、日本有数の酒どころとして栄えてきました。その西宮の6つの蔵元…

    • 2016年2月2日
  • 2月13日(土)「白鹿」で蔵開 終了しました。

    西宮の蔵元が酒蔵を開放! 「西宮蔵開(くらびらき)2016」が始まります。   江戸時代より西宮は、丹波地方で採れる酒造りに適した米と、六甲山からの伏流水(宮水)に恵まれ、江戸への輸送に便利な港があったことから、日本有数の酒どころとして栄えてきました。その西宮の6つの蔵元…

    • 2016年1月27日
  • 2月6日(土)「寳娘」で蔵開 終了しました。

    西宮の蔵元が酒蔵を開放! 「西宮蔵開(くらびらき)2016」がいよいよ始まります。   江戸時代より西宮は、丹波地方で採れる酒造りに適した米と、六甲山からの伏流水(宮水)に恵まれ、江戸への輸送に便利な港があったことから、日本有数の酒どころとして栄えてきました。その西宮の6…

    • 2016年1月20日
  • 灘の酒まつり 終了しました。

      西宮市から神戸市東部にわたる灘は日本一の酒どころ。「灘五郷」と呼ばれるように、西宮市の今津郷・西宮郷、神戸市の魚崎郷・御影郷・西郷と、阪神間の海岸線に沿って、いまでも酒蔵が点在しています。現在も多くの酒蔵が伝統の技を競い合い、味わい豊かな酒を、造り続けています。   その灘…

    • 2016年1月20日
  • 西宮蔵開2016 終了しました。

    西宮の蔵元が酒蔵を開放! 「西宮蔵開2016」開催!   江戸時代より西宮は、丹波地方で採れる酒造りに適した米と、六甲山からの伏流水(宮水)に恵まれ、江戸への輸送に便利な港があったことから、日本有数の酒どころとして栄えてきました。その西宮の6つの蔵元で…

    • 2016年1月12日
  • 日本盛酒蔵通り煉瓦館で11月28日(土)に「秋季蔵開き」! 人気の酒蔵見学や、日本酒有料試飲など、酒蔵ならではのイベントが満載! 終了しました。

      日本盛(株)が日本酒の情報発信基地として運営している日本盛酒蔵通り煉瓦館が、開館15周年を記念して11月28日(土)に「秋季蔵開き」を開催します。人気の酒蔵見学や、日本酒有料試飲んど、酒蔵ならではのイベントが満載です。   2階ホールでは限定酒等が楽しめる「日本盛BAR…

    • 2015年11月13日
  • 10月3日(土)・4日(日)に、西宮神社を中心に「西宮酒ぐらルネサンスと食フェア」が開催され、大いに賑いました!

       日本酒の仕込みが始まる「日本酒の日(10月1日)」にちなんで、西宮の日本酒の伝統文化の発信と食産業の振興を目的に、10月3日(土)・4日(日)の2日間、西宮神社を中心に、「第19回 西宮酒ぐらルネサンスと食フェア」が開催されました。天気にも恵まれ、2日間ともたくさんの人出で…

    • 2015年10月9日
  • 日本酒の歴史や製法、味わい方を学んでみませんか。  西宮市の酒造会社4社で「にしのみや日本酒学校」、受講生募集中。募集は終了しました。

      「灘の酒」で知られる灘五郷のうち、西宮郷、今津郷を有する西宮市は、日本有数の酒どころです。平成25年には乾杯条例を制定し、市内蔵元が一丸となって、「西宮の日本酒振興プロジェクト」がスタートしました。その一環として、昨年度に引き続き「にしのみや日本酒学校」を開校します。 …

    • 2015年9月18日
  • 10月3日(土)・4日(日)、西宮神社を中心に「西宮酒ぐらルネサンスと食フェア」! 日本酒の試飲や名物の屋台、多彩なイベントも。 終了しました。

      日本酒の仕込みが始まる「日本酒の日(10月1日)」にちなんで、10月3日(土)・4日(日)、西宮神社を中心に、「第19回 西宮酒ぐらルネサンスと食フェア」が開催されます。   西宮の日本酒の伝統文化の発信と食産業の振興、観光振興を目的としたイベントで、日本酒のきき酒がで…

    • 2015年9月18日
  • 白鹿記念酒造博物館の秋季特別展「関西の彩り -近代日本画を中心として-」。9月9日(水)~11月16日(月)。 終了しました。

      日本酒「黒松白鹿」醸造元の辰馬(たつうま)本家酒造株式会社が、日本人の生活文化遺産である酒造りの歴史を後世に正しく伝えていくことを目的として設立した白鹿記念酒造博物館で開催する秋季特別展「関西の彩り -近代日本画を中心として-」のご案内です。 秋季特…

    • 2015年9月10日
  • 10月1日は「日本酒の日」! この日に合わせて灘五郷酒造組合では「全国一斉・日本酒で乾杯!」記念イベントを開催いたします。 終了しました。

      日本一の酒どころ灘五郷では、日本酒の素晴らしさを「灘の酒で乾杯!」することで、日本酒・灘の酒の良さを強力にアピールします。10月1日(木)19時30分に「全国一斉・日本酒で乾杯!」を行いますが、それに先立ち、オープニングセレモニーや16の蔵元が参加する特別試飲会も実施します。…

    • 2015年9月7日
ページ上部へ戻る