記事の詳細

  七夕の季節になりましたね。西宮観光協会でも市内2か所に七夕祭りの笹を飾っています。西宮市役所東館前の六湛寺(ろくたんじ)公園と、阪急「西宮北口駅」今津線宝塚行きホームの「にしのみや観光案内所」です。

  2か所とも7月7日(火)の夕方まで飾っています。願い事を書く短冊や筆記用具も用意していますので、ぜひ願い事を書きに来てくださいね。
     ※六湛寺公園の笹飾りは4日(土)・5日(日)は除きます。

  7日(火)までの平日には、雨が降らなければ、市役所東館前の六湛寺公園に、16時頃にみやたんが出現します。遊びに来てね。
     ※4日(土)・5日(日)は除きます。

  六湛寺公園の笹は毎日朝9時~17時30分まで飾っています。「にしのみや観光案内所」は朝9時に始まり、19時に終わりますので、願い事はそれまでに書きに来てください。

 

1.六湛寺公園の笹飾り DSC_9519

西宮市役所東館前の六湛寺(ろくたんじ)公園の笹飾り。

 

2.願い事短冊 DSC_9499

笹飾りを設置したら、さっそく小さいお友達が、願い事を書いた短冊を結び付けていました。

 

3.みやたんと笹飾り DSC_9509

7日(火)までの平日には、雨が降らなければ、市役所東館前の六湛寺公園に、16時頃にみやたんが出現します。遊びに来てね。
  ※4日(土)・5日(日)は除きます。

 

4.ドロワーズ

阪急「西宮北口駅」今津線宝塚行きホームの「にしのみや観光案内所」内にも七夕の笹を飾っています。短冊と筆記用具は用意してあります。
「にしのみや観光案内所」では7月7日(火)まで浴衣姿で観光案内を行っております。ぜひ一度お立ち寄りください。

(SH)

関連記事

ページ上部へ戻る