記事の詳細

西宮神社の境内末社、沖恵美酒(おきのえびす)神社(通称あらえびす神社)の例祭が毎年7月10日に斎行されます。

この直前の日曜日、7月2日あらえびす神社奉納子供相撲大会が開催され、午前・午後の部あわせて約320名の子供が参加予定です。

※本年度の参加者募集は締め切りました。

沖恵美酒神社は、えびすさまの荒御魂(あらみたま)をお祀りしており、古くは神社南側の荒戎町にありましたが、明治5年に境内に遷されました。江戸期から明治にかけて当社の境内南西(現駐車場付近)に土俵があり、昭和51年からは沖恵美酒神社の零細に合わせて子供相撲大会が奉納されていました。

平成に入り暫く途絶えていましたが、平成18年より復興して本年12回目を迎えます。

平成29年度は、経験者・一般・学年・男女などにより9部門に分けて、各部門トーナメント方式で行う予定です。

各部の入賞者には、賞状、記念メダル、商品を授与し、沖恵美酒神社拝殿にその名を掲げ、栄誉を称します。

下記大会日程

開催日 平成29年7月2日()
会 場 西宮神社 本殿西広場
日 時 幼稚園児の部 9時00分〜
    小学生の部  13時00分〜

関連記事

ページ上部へ戻る