記事の詳細

能登半島震災復興支援ドキュメント映画「一献の系譜」

チャリティ上映会と日本酒の会 能登酒と灘の酒肴

このイベントは終了しました

大関の古民家「静和館」にて、映画の上映と日本酒を楽しむ会を始めます。
今回上映する映画は、国の名前がつくお酒「日本酒」。その造り手である杜氏さんたちの生き様を見つめ、能登という風土が醸し出す酒造りの世界を追ったオムニバスドキュメンタリー映画です。
監督は西宮市出身の石井かほりさん。
2年半の製作期間を経て、2015年3月の公開から約2年。全国22都市で上映され、海外でも大好評の作品です。
今回、上映後は石井監督とインターネットでつないで、お話を伺い、その後は石川と西宮の日本酒を味わっていただきます。
春のひとときを古民家で、古くから伝わる日本酒作りの世界を垣間見にきませんか。

<プログラム内容>
・石井かほり監督オンライントーク
・『一献の系譜』上映 時間約105分
・上映終了後、能登と灘の利き酒と肴

<参加費> 各回入れ替え制
おひとり ¥5,000(当日現金精算)

※参加費の売り上げの一部を石川県震災復興のチャリティ基金に寄付します

<日 程>

2024年4月20日(土)

<時 間>

第一部:開場10:00 開演10:30 終了13:30
第二部:開場13:30 開演14:00 終了17:30


<会 場> 大関「静和館」


<定 員> 各回30名(先着)
      定員になり次第締切

・製作 2015年 日本
・公開 2015年9月26日
・上映時間 103分

主催・問合せ:一般社団法人にしのみや観光協会 TEL0798-31-7821
共催:北海道フードコミュニケーションズプロジェクト合同会社
協力:大関「静和館」・西宮日本酒振興連絡会

 

※映画の鑑賞代と日本酒の利き酒代を含みます。
※飲酒を伴うイベントです。20歳以上の方に限ります。
 またお車での来場はできません。
※キャンセルは7日前まで、以降は参加費をいただきます。

ご予約はこちらの予約フォームからお願いします

 

関連記事

ページ上部へ戻る