2016年 2月

  • 「徳若」で蔵開が開催されました

    西宮の蔵元が酒蔵を開放する「西宮蔵開(くらびらき)2016」開催中! 2月20日(土)は「徳若」で開催されました。   江戸時代より西宮は、丹波地方で採れる酒造りに適した米と、六甲山からの伏流水(宮水)に恵まれ、江戸への輸送に便利な港があったことから、日本有数の酒どころと…

    • 2016年2月26日
  • 甲東梅林が見ごろ

      阪神間の梅の名所として知られ、39品種(約200本)の梅が楽しめる、西宮市の甲東(こうとう)梅林が見ごろを迎えています。観梅は午前9時~日没まで。入場無料。   3月7日(月)までは隣接の公民館や梅林内で「甲東梅林梅びらき・甲東公民館文化祭」と題して、いろいろな団体の発表会…

    • 2016年2月25日
  • 2月28日(日)「白鷹」で蔵開 終了しました。

    西宮の蔵元が酒蔵を開放 「西宮蔵開(くらびらき)2016」が始まっています。   江戸時代より西宮は、丹波地方で採れる酒造りに適した米と、六甲山からの伏流水(宮水)に恵まれ、江戸への輸送に便利な港があったことから、日本有数の酒どころとして栄えてきました。その西宮の6つの蔵元で…

    • 2016年2月19日
  • 「白鹿」で蔵開が開催されました

    「西宮蔵開(くらびらき)2016」が始まっています。 西宮の蔵元が酒蔵を開放! 2月13日(土)は「白鹿」で蔵開きが開催されました。   江戸時代より西宮は、丹波地方で採れる酒造りに適した米と、六甲山からの伏流水(宮水)に恵まれ、江戸への輸送に便利な港があったことから、…

    • 2016年2月19日
  • 2月27日(土)「日本盛」で蔵開 終了しました。

    西宮の蔵元が酒蔵を開放! 「西宮蔵開(くらびらき)2016」が始まっています。   江戸時代より西宮は、丹波地方で採れる酒造りに適した米と、六甲山からの伏流水(宮水)に恵まれ、江戸への輸送に便利な港があったことから、日本有数の酒どころとして栄えてきました。その西宮の6つの…

    • 2016年2月18日
  • 西宮市内施設を題材にした写真撮影会 終了しました。

    西宮市内施設を題材にした写真撮影会を開催します   西宮市では、浄水場、清掃工場、ポンプ場など、市民生活を支えている稼働施設や、過去に支えていた休止施設など、一般に公開されていない公共施設を、写真撮影者それぞれの感性で切り取ってもらい、それらの造形美の芸術性の発信を目指す写…

    • 2016年2月16日
  • 「寳娘」で蔵開が開催されました

    「西宮蔵開(くらびらき)2016」がいよいよ始まりました。 西宮の蔵元が酒蔵を開放! 2月6日(土)は「寳娘(たからむすめ)」で蔵開き   江戸時代より西宮は、丹波地方で採れる酒造りに適した米と、六甲山からの伏流水(宮水)に恵まれ、江戸への輸送に便利な港があったことから…

    • 2016年2月12日
  • みやスタグラム始めました

    http://www.instagram.com/miya_stagram_2438 みやスタグラムとは、西宮市内で面白いと思った場所や物、人の写真をインスタグラムに投稿し、多くの人に西宮の魅力を知ってもらおうという活動です。私達若者が西宮の大学に通っているのに関わらず、西…

    • 2016年2月12日
  • 甲子園歴史館「21世紀枠出場校特集」

      1924年の球場開設以来、長きにわたって培われてきた甲子園球場の歴史、春・夏の高校野球、阪神タイガースの歴史を後世に伝えるミュージアム「甲子園歴史館」で、2月4日から企画展「センバツ特集2016~21世紀枠出場校特集~」を開催しています。 甲子園球場にお越しの際は、是非、お…

    • 2016年2月10日
  • 穎川美術館の春季展「花鳥賞玩」 終了しました。

      江戸時代より廻船業、山林業を営んでいた大阪の商家、穎川(えがわ)家の四代徳助氏が収集した古美術品の保存と公開を目的として、1973年(昭和48年)に設立された穎川美術館(西宮市上甲東園)の、春季展(一)「花鳥賞玩」のご案内です。 期間 : 2016年…

    • 2016年2月10日
  • 西宮神社「御社用日記展」

    江戸時代に西宮を象が通った! 幕末には異国船が沖合にやってきた!   このたび、西宮神社の「御社用日記」216冊が西宮市の重要文化財に指定されました。「御社用日記」は西宮神社と廣田神社の歴代神主の記録で、元禄7年(1694)を最古とし、現代までその記録は続けられています。…

    • 2016年2月5日
  • 2月20日(土)「徳若」で蔵開 終了しました。

    西宮の蔵元が酒蔵を開放! 「西宮蔵開(くらびらき)2016」が始まります。   江戸時代より西宮は、丹波地方で採れる酒造りに適した米と、六甲山からの伏流水(宮水)に恵まれ、江戸への輸送に便利な港があったことから、日本有数の酒どころとして栄えてきました。その西宮の6つの蔵元…

    • 2016年2月2日
ページ上部へ戻る
お問合せ

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    題名

    メッセージ本文

    ×
    法人・団体会員 申込書

    入会手続きは、下記の申込フォームまたは入会申込書(PDF)、をご利用ください。



    郵送でのお申込みは、右のボタンをクリックして申込書をダウンロードし、必要事項をご記入の上ご送付ください。


      法人名または団体名(個人の場合は屋号) (必須)

      代表者役職氏名 (必須)

      担当部署

      部署名 

      TEL (必須)

      メールアドレス (必須)

      郵便番号 (必須)

      住所 (必須)

      西宮市内の事業所(店舗)の名前(必須)

      西宮市内の事業所(店舗)の住所 (必須)

      加入口数 (必須)

      ×
      個人会員申込

      入会手続きは、下記の申込フォームまたは入会申込書(PDF)、をご利用ください。



      郵送でのお申込みは、右のボタンをクリックして申込書をダウンロードし、必要事項をご記入の上ご送付ください。


        お名前(必須)

        TEL (必須)

        メールアドレス (必須)

        郵便番号 (必須)

        住所 (必須)

        加入口数 (必須)

        ×
        ボランティアガイドお申込み

          団体名(個人名) (必須)

          参加人数 (必須) (2名~20名)

          男性 人 女性

          年齢層 (必須)

           ~ 

          ご連絡先

          氏名 (必須)

          電話番号(必須)

          FAX番号

          メールアドレス (必須)

          ガイド希望日時 (必須)

            

            ~   

          昼食 (必須)

          希望コース・見学希望施設 (必須)

          希望コース、施設名 

          その他、ご要望等


          ×