記事の詳細

阪急阪神ホールディングス株式会社は
11月19日(金)を皮切りに計4回のオンラインプログラムを開催します。

「ゆめ・まち 大人の社会科見学」は、こどものころの社会科見学で感じた
あのワクワク感はそのままに、大人になった自分の視点から見る「まち」の魅力や課題を考えることで、
「まち」をもっと好きになるプログラムです。

2021年度は西宮市を取り上げ、地域団体・企業と協働しオンラインで開催します。
西宮をよく知っている方には「再発見」を、これから知りたい方には「新発見」を!
この講座での気づきや出会いで、あたなの「まち」への新しい視点や関わり方を見つけませんか?

日      時|2021年11月~2022年2月までの月1回開催 4プログラム

1回目   2021年11月19日(金)19:00~21:00

いまこそ甲山かぶとやま!大人のアウトドア入門

西宮のシンボル「甲山」の歴史や森林保全の大切さについて学び、これからアウトドアを始める人向けのグッズ紹介や火起こしシミュレーションが体験できるワークショップ!

 

 

2回目 2021年12月3日(金) 19:00~21:00

西宮の海と山がコラボ!オリジナルリースづくり

海の自然環境や西宮で採れる貝の歴史を学ぶと共に、西宮に昔から伝わるしめ縄に必要なわらづくりの工程を知り、オリジナルの「にしのみや海×山コラボリース」を制作してみませんか?

 

 

3回目 2022年1月14日(金) 19:00~21:00

新酒の季節!酒樽でつくるカトラリーワークショップ

「宮っこ」なら酒蔵のことをちゃんと知ってみたい!酒造りの歴史や樽酒の製法を学び、地場産業を支える水資源について考えます。樽材を使ったMy箸&箸置きを楽しくつくるワークショップです。

 

 

4回目 2022年2月18日(金) 19:00~21:00

西宮発!スペシャルティコーヒーの新しい挑戦

近年、西宮にスペシャルティコーヒーの文化を広めようという動きが活発になっています。今、熱い想いで取り組むお二人を迎え、オンラインカッピング体験や福祉とコーヒーの関わりの話をお伺いします。

 

 

 

開催方法|オンライン開催(※Zoom利用)
対      象|18歳以上の方 西宮を新発見・再発見したい方
「未来にわたり住みたいまち」をつくることに興味がある方
※どこの地域にお住まいでもご参加可能です。
参  加 費|無料
定  員|各回20名程度
申  込|要事前申込み・先着順
主  催|阪急阪神ホールディングス株式会社
企画運営|株式会社いきいきライフ阪急阪神
後      援|西宮市、西宮観光協会
協  力|NPO法人こども環境活動支援協会、デカトロンジャパン株式会社

 

【お申し込み】

Stajimo NISHINOMIYAホームページより申し込みできます

【お問合せ】

ゆめ・まち 大人の社会科見学in西宮 事務局(いきいきライフ阪急阪神 スタジモにしのみや内)
TEL:0798-78-2753(平日・土日祝、10:00~17:00)

 

 

関連記事

ページ上部へ戻る