できたての新酒を味わう、蔵元自慢の酒を飲み比べる・・・酒どころ西宮ならではの贅沢です。市外の左党にも人気のイベントは毎年楽しみにしている人も多く、西宮の年中行事になっています。
-
「宮水まつり」と「西宮酒ぐらルネサンスと食フェア」
- 「宮水まつり」は、新酒の仕込みがはじまる10月の第1土曜日に、酒造りに欠かせない「宮水」への感謝をこめ、これから始まる酒造りの無事とお酒の出来栄えが良くなることを祈願して行われる神事です。
西宮市久保町にある宮水発祥之地の碑の前で、巫女姿の宮水娘が井戸の水を角樽に汲み出し、神前にお供えします。そのあと、えびす様に扮したり時代装束を身につけたりした酒造関係者等が市内を巡行して西宮神社へ向い、本殿で「えべっさんの酒・醸造祈願祭」が行われます。午後からは、西宮神社境内をメイン会場に、翌日曜日までの2日間にわたって、「西宮酒ぐらルネサンスと食フェア」が繰り広げられます。
西宮の蔵元等が軒をつらね、試飲してお気に入りのお酒を買うことができます。また、西宮市は酒造業だけでなく、食産業も盛ん。和洋菓子やさまざまな料理の屋台も並び、子ども連れでも楽しめるおまつりです。
サテライト会場(市内の酒造メーカーの施設など)を巡る無料バスも出て、丸一日たっぷり遊べます。毎年約10万人の来場者がある人気イベントです。
江戸時代には、その年の新酒ができると、一番に江戸に運ばれたお酒は高値で買ってもらえるため、灘の酒造家は先を競って船を江戸へ走らせました。その例年行われる行事を「新酒番船」と呼びました。一番船となりご祝儀がでた船の船乗り達は、大喜びで踊りながら江戸の町を練り歩いたといわれています。その盛り上がる様子をあらわした新酒番船踊りが、「西宮酒ぐらルネサンスと食フェア」の新酒番船パレードで披露されています。
西宮蔵開
- 「宮水まつり」は、新酒の仕込みがはじまる10月の第1土曜日に、酒造りに欠かせない「宮水」への感謝をこめ、これから始まる酒造りの無事とお酒の出来栄えが良くなることを祈願して行われる神事です。
西宮市久保町にある宮水発祥之地の碑の前で、巫女姿の宮水娘が井戸の水を角樽に汲み出し、神前にお供えします。そのあと、えびす様に扮したり時代装束を身につけたりした酒造関係者等が市内を巡行して西宮神社へ向い、本殿で「えべっさんの酒・醸造祈願祭」が行われます。午後からは、西宮神社境内をメイン会場に、翌日曜日までの2日間にわたって、「西宮酒ぐらルネサンスと食フェア」が繰り広げられます。
西宮の蔵元等が軒をつらね、試飲してお気に入りのお酒を買うことができます。また、西宮市は酒造業だけでなく、食産業も盛ん。和洋菓子やさまざまな料理の屋台も並び、子ども連れでも楽しめるおまつりです。
サテライト会場(市内の酒造メーカーの施設など)を巡る無料バスも出て、丸一日たっぷり遊べます。毎年約10万人の来場者がある人気イベントです。