記事の詳細

夙川のは二分咲き~三分咲きです。
【3月28日(月)現在】

  西宮市の夙川(しゅくがわ)公園・夙川河川敷の桜はニ分咲き~三分咲きです! 夙川は南北約2.7㎞にわたってと松の並木が続き、日本さくらの名所100選にも選ばれた兵庫県でも有数のの名所です。3月28日(月)午前11時撮影のの状況をお知らせします。(夙川河川敷の阪急「苦楽園口」駅~阪神「香櫨園(こうろえん)」駅の状況です)

4月1日(金)から毎年恒例、越水(こしみず)浄水場の一般開放(さくらの通り抜け)が始まります。4月10日(日)まで。(→詳しくはこちら
西宮さくら祭4月3日(日)に、夙川会場・苦楽園会場・越水会場で開催します。(→詳しくはこちら

 

1.苦楽園口橋の北 DSC_4202阪急「苦楽園口」駅の横の、夙川に架かる苦楽園口橋より南。つぼみ全体がピンク色で、ちらほらと咲いています。

 

2.苦楽園口橋の南 DSC_4205

同じく苦楽園口橋より北。

 

3.苦楽園口橋 DSC_4209苦楽園口橋の南のたもとから橋を見上げました。

 

4.夙川公民館前 DSC_4216片鉾池の夙川公民館の前のは、かなり咲いていますが、片鉾池の周囲のはまだ二分咲き程度です。

 

5.JRたもと DSC_4225

JR鉄橋の南側より。

(SH)

関連記事

ページ上部へ戻る