記事の詳細

  西宮市の香櫨園(こうろえん)にある公益財団法人 辰馬(たつうま)考古資料館は、酒造家の辰馬悦蔵氏が、昭和51年(1976)に設立し、収集は考古遺物と富岡鉄斎の作品が中心です。
  3月6日(土)~5月8日(日)に、春季展「富岡鉄斎展」を開催します。

 

春季展「富岡鉄斎展」
展観期間 : 平成28年(2016) 3月26日(土)~5月8日(日)
開館時間 : 10:00~16:30(入館は16:00まで)

内容 : 富岡鉄斎(1836~1924)は、明治・大正を通じて大きく変革する日本画壇において、独自の画風を展開した文人画家です。その画歴はおよそ70年にわたり、一万点に上るといわれる作品は実に多彩で、文人画の枠をはるかに越えています。当館所蔵の鉄斎作品は。辰馬家初代悦叟と鉄斎との交遊に基づくものです。1980年に辰馬家より一括寄贈を受け、以来毎年春に展観を行っています。

入館料 : 一般200円、敬老・大学生100円、高校生以下無料
休館日 : 月曜日

  • ※ 詳しくはこちらをご覧ください。
  • ※ 会期中、出品作品の入れ替えを行います。前期:3月26日(土)~4月17日(日)、後期:4月19日(火)~5月8日(日)

交通 : 阪神電車「香櫨園」駅より北に徒歩2分、JR「さくら夙川(しゅくがわ)」駅より徒歩7分、阪急電車「夙川」駅より徒歩10分
アクセス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公益財団法人 辰馬考古資料館
〒662-0962 兵庫県西宮市松下町 2-28
TEL 0798-34-0130

ちらし(表)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちらし(裏)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(SH)

関連記事

ページ上部へ戻る