記事の詳細

  西宮市では、浄水場、清掃工場、ポンプ場など、市民生活を支えている稼働施設や、過去に支えていた休止施設など、一般に公開されていない公共施設を、写真撮影者それぞれの感性で切り取ってもらい、それらの造形美の芸術性の発信を目指す写真を、フェイスブックページ「無名の彫刻:西宮」に掲載しています。(→こちら
  従来は、西宮市職員や一部の関係者が撮影した写真を掲載していましたが、当フェイスブックに掲載している施設の魅力を、より多くの方々に知ってもらえるよう、1月に鯨池浄水場で、2月に北山配水所で開催した写真撮影会に続いて、第3回目の撮影会を西宮市北部の丸山浄水場・丸山ダムで開催いたします。
  今回の撮影会では、普段は立ち入ることができず、外から見えないダムの中まで入ることができます。ダムマニアにとってもたまらない内容になっています。

 

【実施概要】
日時 : 平成28年3月25日(金) 12:30~17:00
会場 : 丸山浄水場、丸山ダム(西宮市山口町下山口1585番の42)
募集人数 : 10人 ※応募者多数の場合は抽選
申込締切 : 3月17日(日)必着
参加費 : 無料
※詳しくはこちらをご覧ください。


※ 1月29日に鯨池浄水場で実施した第1回撮影会の様子はこちら
※ 2月25日に北山配水所で実施した第2回撮影会の様子はこちら
※ 丸山浄水場についてくわしくはこちら
※ 丸山浄水場・丸山ダムは、西宮市北部地域の水がめとして昭和52年(1977)に完成し、船坂川をせき止めたダム湖は地元では金仙寺湖(きんせんじこ)と呼ばれ、湖畔は春の桜の名所となっています。

 

フェイスブックページ「無名の彫刻:西宮」に掲載している丸山配水場の写真
1.丸山浄水場169_01(縮小)2.丸山浄水場149_01(縮小)
同じく丸山ダムの写真
3.丸山ダム204_01(縮小)4.丸山ダム192_01(縮小)(SH)

関連記事

ページ上部へ戻る