記事の詳細

  阪急電鉄では11月から神戸線・宝塚線で、沿線の観光スポットなどを車両の側面にラッピングした列車を、それぞれ1列車(8両編成)運行しています。

  西宮市内を走る神戸線の車両には、透明感にあふれオシャレで魅力的なイラストが幅広い世代にファンを持つイラストレーター、わたせせいぞう氏が描く、神戸線沿線の観光スポットのイラストがラッピングされており、その内の1両には西宮の風景が描かれ、「日本さくら名所100選」に選ばれている夙川(しゅくがわ)界隈と、西宮北口駅のカリヨン広場がラッピングされています。ラッピング列車は2017年11月末までの期間限定で、さまざまな時間帯を走ります。

  また、今回の運行を開始するにあたり、阪急電鉄ではラッピング列車の愛称を募集しています。採用された愛称は、2016年3月初旬よりヘッドマークとして掲出されるほか、車両側面にも掲出されます。

 

  • ※ 愛称募集について詳しくはこちらをご覧ください。12月25日(金)が締切です。
  • ※ 【参考】阪急電鉄が京都線で本年1月より走らせているラッピング列車で募集していて、決定したネーミングはこちら

 

6両目

西宮の風景を描いた車両は神戸三宮方から6両目の車両です。

 

神戸線ラッピング列車(夙川)151031「日本さくら名所100選」に選ばれている夙川界隈の

 

神戸線ラッピング列車(西宮北口駅)

西宮北口駅のカリヨン広場

(SH)

関連記事

ページ上部へ戻る