記事の詳細

  4月26日(日)に阪急西宮ガーデンズで、三十人を超えるメンバーによるトロンボーン演奏が事前の告知無しに突然行われて、通りすがりの人々を驚かせるイベントがありました。

  名付けて「スライドリンク:トロンボーンフラッシュモブwithロイヤルコンセルトヘボウ管弦楽団trbセクション!」。(「フラッシュモブ」は下の注を参照。「trb」とはトロンボーンのことです)

  動画が完成しました。
https://www.youtube.com/watch?v=aWW1ucEseRo

 

  オランダのアムステルダムに本拠を置く、世界屈指のオーケストラ「ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団」のトロンボーン・セクションの、たまたま来日しておられた演奏家3名をゲストに、関西で活動しておられるトロンボーンだけで構成された楽団「スライドリンク」が演奏したイベントで、会場を提供していただいた阪急西宮ガーデンズのご協力に、西宮市文化振興課と西宮観光協会・西宮市観光振興課がサポートして実現しました。

 

  西宮市の観光キャラクターみやたんのイベントだと思っていたら、おもむろに一人の男性がトロンボーンを吹き始めます。あれよあれよという間に、短パンの若者、スーツ姿のおじさん、和服のご婦人と、恰好はさまざまながら、トロンボーンを吹く人が次々と集まってきて「聖者の行進」の演奏になります。

  最後には「ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団」の3名が加わり、トロンボーンだけ三十数本による演奏で盛り上がり、演奏が終了すると、あっけにとられた観客を尻目に、演奏者たちはさーっと去っていきます。

  なかなか愉快な動画です。ぜひご覧ください。

 

(注)フラッシュモブ : 事前に呼びかけた人々が申し合わせて、雑踏の中の歩行者として通りすがりを装って公共の場に集まり、前触れなく突如としてパフォーマンス(ダンスや演奏など)を行って周囲の関心を引き、その目的を達成するとすぐに解散する行為。(Wikipediaより)

 

※ 西宮市の今村市長がアップした動画と記事はこちら

 

1.フラッシュモブ 206

西宮市の観光キャラクターみやたんのイベントだと思っていたら、おもむろに一人の男性がトロンボーンを吹き始めます。

 

2.フラッシュモブ 256

あれよあれよという間に周囲でも演奏が始まります。

 

3.フラッシュモブ 603

和服のご婦人方まで加わります。

 

4.フラッシュモブ 612

みやたんまでトロンボーンを手にしています。

 

5.フラッシュモブ 812

最後には「ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団」のトロンボーンセクションの3名がゲストとして加わります。

 

6.フラッシュモブ 851

三十本を超えるトロンボーンによる演奏で盛り上がり、フィナーレとなります。

(SH)

関連記事

ページ上部へ戻る