西宮市観光サイト

みやたん

イベント情報 Event

満員御礼!夏休みようかいむらの結果報告

知る

楽しむ

味わう

買う

この夏のようかいむらは満員御礼!

夏休み特別企画として実施の「出張!ようかいむらがやってくる」の今年の結果報告です

夏休み企画「出張!ようかいむらがやってくる2025」は無事終了しました。

この夏のイベントとその結果を以下にまとめます。

【企画期間】2025年7月19日(土)〜8月31日(日)までの43日間

【企画イベント】

中面は夏休みイベントの情報だらけ

 <内容>夏休み期間中のイベント、遊び、学びの情報をB3見開きにまとめた情報誌

 <配布期間>夏休み直前の1週間

 <配布場所>西宮市内の公立の幼・保・小学校・他

 <配布枚数>約5万枚(児童一人づつ)

 <協賛>印刷物発行にあたり協賛いただいた企業および学校法人様

    ららぽーと甲子園、神戸女学院中学部・高等学部、甲陽学院中学校・高等学校、

    キッザニア甲子園、武庫川女子大学付属中学校・高等学校、甲子園歴史館、

    関西学院中学部・高等部、エビスタ西宮、フレンテ西宮(順不同・敬称略)

 写真はクリックすると大きくなります

 <内容>作者たかいよしかず氏の個展とようかいむらのアトラクション展示会

 <実施期間>2025年7月19日〜8月31日

 <開催場所>加古川総合文化センター(兵庫県加古川市平岡町新在家1224−7)

 <展示内容>たかいよしかず氏の作品 数百点 

       ようかいむらのアトラクション 

 <入場料>一般800円 小中学生400円 未就学児無料

 <入場者数>期間内累計 4824人
 <ワークショップ参加者数> 計5日間 130名

 <展示風景>

写真はクリックすると大きくなります

白鹿記念酒造館 酒蔵館で働くようかいたち

西宮は古くから続く酒蔵の町。ということは酒蔵に住み着くようかいたちもたくさんいるだろうと言うことでできた企画です。

ようかいむらの「こおに」たちは、昨年までは納豆屋さんで働いていました。そこで節分で鬼たちに投げられた豆を集めて納豆にしてせっせと売っていました。でも灘の酒屋の方が儲かるからと聞いて、酒蔵に弟子入り、先輩のようかいたちに見習って酒造りを覚えます。こおにたちも学んだ酒造りを一緒にクイズ形式で学ぶ展示です。クイズに正解した人は最後にようかい酒免状(さけめんじょう)がもらえました。

<展示風景>

蔵人といっしょに蒸した米を運ぶばけたろう    

クイズに正解するともらえる特別カード「ようかい さけめんじょう」    

クイズパネル1

クイズパネル2

 <内  容>酒蔵館内をクイズを解いて回る企画

 <実施期間>2025年7月19日〜8月31日

 <開催場所>酒ミュージアム酒蔵館(白鹿記念酒造博物館)(兵庫県西宮市鞍掛町8−21)

 <展示内容>ようかい及びクイズパネル10数点

 <入場料>一般500円 小中学生250円 

      ひょうごっ子ココロンカード呈示者は無料です。

 <クイズ正解者数>期間内累計 500人

 

夏休み恒例の親子でめぐるようかいむらのスタンプラリーです。スポットに設置された二次元コードをスマホのカメラでスキャンするとようかいが現れ、スタンプを集めることができます。またその場に設置されたようかいカードは参加者が1枚づつもらえるルールです。スタンプの数ごとに賞品に応募できるのも魅力です。

今年は市外の新規スポットも実費協力で参加いただけ、範囲を拡大することにつながり、周遊する人の数が増えました。

 <内  容>兵庫県下129ヶ所のスタンプスポットをめぐるスタンプラリーです。

       スタンプの数に応じて賞品に応募できます。

 <実施期間>2025年7月19日〜8月31日

 <開催エリア>西宮市、尼崎市、芦屋市、宝塚市、伊丹市、神戸市、丹波市、丹波篠山市、西脇市、

        加東市、加西市、小野市、加古川市、高砂市、福崎町、洲本市、大阪市の一部

 <スポット数>129ヶ所+広報紙面上1点

 <参加費>無料(一部有料施設の場合入館料等は必要)

 <ようかいの総表示回数>157,920回

 <総参加者数>19,727人(スマートフォンの台数)

        昨年度の約1.5倍の参加者数です。親子でめぐるのを基本と考えると

        親のスマホの台数の二倍の人数(子供含む)約4万人が参加いただけたことになります。

 <賞品応募数>総応募数は2989人 当選確率は平均12%でした

        それぞれ10月中旬までには賞品が届きますので今しばらくお待ちください。

        落選された方には連絡は届きませんのでご了承ください

また阪神電気鉄道様のご協力で、電車内吊り広告、駅ばりポスターやチラシの配架を行いました。

いままで知らなかった方々に周知することができました。

昨年まで、屋外の公園にて行っていた「ようかいむらのジゾウボン」イベントですが、残暑続く中、熱中症の危険性を考え、一時は開催を見合わせるつもりでしたが、アクタ西宮様のご協力で、メイン会場をアクタ西宮東館2Fの中央広場にできましたので開催できるようになりました。ここに御礼申し上げます。

さて、例年通りですと、三千人以上が一時に詰めかけていたため、開催時間を早め、お昼12時からの開催とし、また1ヶ所での混雑殺到を防ぐために、メイン会場以外に4ヶ所会場を設置いたしました。

それぞれ会場をお貸しいただいた施設様には厚く御礼申し上げます。

 <内  容>ようかいむらのアトラクションを中心にジゾウボンにちなんだイベントを開催しました

 <実施期間>2025年8月23日 PM12時から19時

 <参加費>無料(一部、購入物が伴場合は有料)

<各会場別入場者数>

 メイン会場:アクタ西宮東館2F中央広場(屋内)

<内容>ようかいむらのアトラクション及びステージ

(絵本読み聞かせ・ようかい経の数珠グリ・本当は怖い地獄極楽のお話・UNCLOSEステージ演奏(みやたんマーチ・ようかいむらの歌他))缶バッジの販売)

<参加者数>2000人

第2会場:西宮市大学交流センター(アクタ西宮東館6F)

続く

基本情報

開催日時

07月19日(土)00:00~23:00終了しました

開催場所

兵庫県下

参加費用

施設による

定員

なし

問い合わせ先

一般社団法人にしのみや観光協会

備考

お問い合わせ
一般社団法人にしのみや観光協会
TEL 0798-31-7821