夙川~苦楽園~甲山エリア
夙川公園や満池谷(ニテコ池・越水浄水場)など市内でも有数の桜の名所や、市内のどこからでも望める甲山のふもとに広がる植物園や森林公園など、花と緑にあふれるエリア。そのよき環境に古くから多くの文化人や財界人が居を構えたことでお屋敷街が生まれ、モダンと古典、和と洋が融合するお洒落なまちが形成されました。
このエリアのスポットを見る
阪神西宮~酒蔵通りエリア
商売繁盛の神様「えべっさん」を祀る、えびす神社の総本社 西宮神社と、伝統産業である酒造業の関連施設が並ぶ「酒蔵通り」の、西宮の2大観光スポットを有するエリア。酒どころとして長い歴史を誇り、全国的にも知られる灘五郷。このうちの西宮郷と今津郷があり、酒造関連の博物館や観光スポット、レストランなどが集まっています。
このエリアのスポットを見る
甲子園~鳴尾浜・西宮エリア
高校球児の憧れの地で、阪神タイガースの本拠地でもある阪神甲子園球場。この球場と共にまちが発展しているのも、もともとリゾート地であったという歴史からかも知れません。
その面影を残す旧甲子園ホテル。新たなリゾート地として多彩な楽しみ方ができるベイサイド。アクティブに過ごしたいエリアです。
このエリアのスポットを見る
西宮北口~甲東園エリア
市内の東西南北を結ぶ西宮北口駅。この駅を中心に様々な魅力を持つエリアです。駅北側の「上ヶ原文教地区」には大学が集積し、学生の活気に溢れ、駅周辺の商店街や阪急西宮ガーデンズをはじめとする商業施設では食事やショッピングを楽しめます。駅南側にあり、コンサートやオペラを楽しめる兵庫県立芸術文化センターも見逃せません。
このエリアのスポットを見る
山口~船坂~名塩・生瀬エリア
船坂の里山や古民家など、失われつつある日本の原風景を今に残しているエリアです。古くは有馬街道(湯山街道)の宿場町として栄えた生瀬、和紙の産地・名塩など歴史の香り高いエリアでもあります。
盤滝トンネルやさくらやまなみバスの運行で、南部地域からも一層身近になった癒しのスポットです。
このエリアのスポットを見る