記事の詳細
【CAMPAIGN】2018年度 とおかしプロジェクト
毎月十日はとおかしの日
えびす宮総本社の「西宮神社」にて毎月十日に斎行される旬祭「十日参り」の参列者には、「とおかし」として和菓子が配られています。
この「とおかし」は「西宮和菓子ブランド発信事業実行委員会」に参加の店舗が中心となって開発しています。
各店が自信をもってお届けする「とおかし」は、月替わりで十日参りにて配られるとともに、毎月十日限定で各店でも販売いたします。
「毎月十日はとおかしの日」。この機会にぜひ、西宮の銘菓をお楽しみください。
各月のとおかし・店舗の内容は下記からご確認ください。
詳細はとおかしリーフレットからご確認ください。
とおかしリーフレットダウンロードリンク
4月のとおかし えべっさん・鯛 (千鳥屋宗家)
5月のとおかし えびす餅・福だま (翁菓舗)
6月のとおかし めで鯛・宝舟 (御菓子司 昇月堂)
8月のとおかし えびす金鍔 (谷矢製餡)
9月のとおかし 境内・鯛 (菓一條栄久堂吉宗)
10月のとおかし 戎福栗 (君栄堂本舗)
11月のとおかし 宝箱 (こはく)
12月のとおかし えびす福耳大福 (あおやま菓匠)
2月のとおかし 御神酒まんじゅう (甘辛の関寿庵)
3月のとおかし えびす舞 (成田家)
注意事項
・十日参りで配付される「とおかし」の数には限りがあります。
・1月は「十日えびす」斎行のため、西宮神社での「とおかし」の配付は行われません。
・十日参りは原則午前10時から斎行されますが、都合により変更となる場合がございます。西宮神社へお問い合わせください。
・一年を通して、毎月10日に参加各店舗でも自店の「とおかし」を販売しています。価格と商品の詳細は各店舗へお問い合わせください。
・10日が定休日にあたる場合は店舗により対応が異なるため、各店舗へお問い合わせください。
「西宮和菓子ブランド発信事業実行委員会」とは・・・
西宮の和菓子を広く市内外へ発信する事業を展開することによって、地域の活性化及び産業振興を図るために、市内和菓子店によって設立された団体。
親子和菓子づくり体験教室の実施や、市内和菓子店舗紹介冊子の作成、イベントでのブース出店などを行っています。
お問い合わせ先
「十日参り」「とおかし」に関するお問い合わせ
西宮神社 TEL:0798-33-0321
その他のお問い合わせ
西宮和菓子ブランド発信事業実行委員会(事務局)
西宮市商工課 TEL:0798-35-3641
西宮商工会議所 TEL:0798-33-1131